ロゴ
文字小 文字中 文字大
医療生協のご案内各事業所のご案内お知らせ組合員の活動紹介求人情報
ホーム > くらしと健康
所在地
くらしと健康
群馬中央医療生協では機関誌「くらしと健康」(毎月1回、1日)を発行しています。
毎月行われている様々な活動や、エッセイ、ワンポイント情報など、地域の方たちの取り組みを紹介するとともに、短歌・俳句なども募集して掲載しています。
また、医師や看護士、介護士たちによる健康アドバイスや健診のお知らせなど、幅広く掲載しています。是非ご覧下さい。
2023年10月1日(690号)
詳細はこちら >>>
2023年9月1日(689号)
詳細はこちら >>>
2023年8月1日(688号)
詳細はこちら >>>
2023年7月1日(687号)
詳細はこちら >>>
2023年6月1日(686号)
詳細はこちら >>>
2023年5月1日(685号)
詳細はこちら >>>
2023年4月1日(684号)
詳細はこちら >>>
2023年3月1日(683号)
詳細はこちら >>>
2023年2月1日(682号)
詳細はこちら >>>
2023年1月1日(681号)
詳細はこちら >>>
2022年12月1日号(680号)
詳細はこちら >>>
2022年11月1日号(679号)
詳細はこちら >>>
2022年10月1日号(678号)
詳細はこちら >>>
2022年9月1日号(677号)
詳細はこちら >>>
2022年8月1日号(676号)
詳細はこちら >>>
2022年7月1日号(675号)
詳細はこちら >>>
2022年6月1日号(674号)
詳細はこちら >>>
2022年5月1日号(673号)
詳細はこちら >>>
2022年4月1日号(672号)
詳細はこちら >>>
2022年3月1日号(671号)
詳細はこちら >>>
2022年2月1日号(670号)
詳細はこちら >>>
2022年1月1日号(669号)
詳細はこちら >>>
2021年12月1日号(668号)
詳細はこちら >>>
2021年11月1日号(667号)
詳細はこちら >>>
2021年10月1日号(666号)
詳細はこちら >>>
2021年9月1日号(665号)
詳細はこちら >>>
2021年8月1日号(664号)
詳細はこちら >>>
2021年7月1日号(663号)
詳細はこちら >>>
2021年6月1日号(662号)
詳細はこちら >>>
2021年5月1日号(661号)
詳細はこちら >>>
2021年4月1日号(660号)
詳細はこちら >>>
2021年3月1日号(659号)
詳細はこちら >>>
2021年2月1日号(658号)
詳細はこちら >>>
2021年1月1日号(657号)
詳細はこちら >>>
2020年12月1日号(656号)
詳細はこちら >>>
2020年11月1日号(655号)
詳細はこちら >>>
2020年10月1日号(654号)
詳細はこちら >>>
2020年9月1日号(653号)
詳細はこちら >>>
2020年8月1日号(652号)
詳細はこちら >>>
2020年7月1日号(651号)
詳細はこちら >>>
2020年6月1日号(650号)
詳細はこちら >>>
2020年5月1日号(649号)
詳細はこちら >>>
2020年4月1日号(648号)
詳細はこちら >>>
2020年3月1日号(647号)
詳細はこちら >>>
2020年2月1日号(646号)
詳細はこちら >>>
2019年10月1日号(642号)
詳細はこちら >>>
2019年9月1日号(641号)
詳細はこちら >>>
2019年8月1日号(640号)
詳細はこちら >>>
2019年7月1日号(639号)
詳細はこちら >>>
2019年6月1日号(638号)
詳細はこちら >>>
2019年5月1日号(637号)
詳細はこちら >>>
2019年3月1日号(635号)
詳細はこちら >>>
2019年2月1日号(634号)
詳細はこちら >>>
2019年1月1日号(633号)
詳細はこちら >>>
2018年12月1日号(632号)
詳細はこちら >>>
2016年11月1日号(607号)
詳細はこちら >>>
2016年10月1日号(606号)
詳細はこちら >>>
2016年6月1日号(602号)
詳細はこちら >>>
2016年3月1日号(599号)
詳細はこちら >>>
2016年2月1日号(598号)
詳細はこちら >>>
2016年1月1日号(597号)
詳細はこちら >>>
2015年12月1日号(596号)
詳細はこちら >>>
2015年6月1日号(590号)
の主な掲載内容
○体操・コーラス・料理・ウォーキング… 組合員の思いに寄り添って…
○戦争する国づくり・憲法改悪をストップさせる運動を!
○国民健康保険制度、都道府県単位の広域化で何がどうなる?
○グループ活動などを通じて楽しくリハビリ<前橋協立病院併設 通所リハビリさくらんぼ>
○無料低額診療の薬剤費用補助を要望 ~前橋市長との懇談実施~
○ワークショップ形式で、議論も活発に!
○4月~新たにスタート! 韮川地域包括支援センター
○初めてだけど大盛況!ヘルスチャレンジ
第2回 朝一杯の水からはじまる健康
○2015年度の支部活動がスタートしました!!
○今年も歩こう 2015年度国民平和大行進
○“戦後70年今言いたい!ひとこと”募集のご案内
○看護奨学生募集
○お花見に行ってきました(ふれあいの家 六供)
○仲間の作品コーナー
2015年5月1日号(589号)
の主な掲載内容
○桐生北支部紹介『健康年齢の増進を目指して、楽しく健康づくり』
○第64回通常総代会開催について
○群馬中央医療生協 地方区分理事候補者推薦希望申し出のお知らせ
○医学部を目指す高校生のための職場体験セミナーを開催/高校生1日看護体験を開催
○新任医師紹介
○2015年度新入職員紹介
○4.7WHO世界保健デー 全国一斉まちかど健康チェック
○群馬中央医療生協 2015年度 診療案内
○ヘルスチャレンジ2015
○第3回『認知症学習会』開催のお知らせ
○仲間の作品コーナー
2015年4月1日号(588号)
の主な掲載内容
○組合員が主人公の支部をつくろう! ~大泉千代田支部~
○2014年度活動のまとめと2015年度基本方針(案)
○新・通所リハビリテーションセンター『未来』リニューアルオープン
○2015年度群馬中央医療生活協同組合総代名簿
○薬との上手な付き合い方
○初めてだけど大盛況!ヘルスチャレンジ
○2014年度保健学校修了生交流会、各地区で開催
○『健康づくり活動交流集会』に参加して
○地域活動アラカルト
○利用者の笑顔を守りたい! ~介護報酬引き下げ撤回求める緊急集会に126名参加~
○4.7WHO世界保健デー 全国一斉まちかど健康チェックの開催案内
○2015年度スタート 支部総会に参加を!
○通所リハビリテーションさくらんぼ「皆で協力して指先のリハビリに取り組んでいます。」
○仲間の作品コーナー
2015年3月1日号(587号)
の主な掲載内容
○機関紙配布100%でつながり広がる! ~あずま滝川支部~
○連載『介護体験』
○沖縄の海に基地はいらない!
○2015年度総代選挙のお知らせ
○一斉地方選挙で医療や介護・くらしに関する問題について考えてみませんか?
○レポート 看護の現場から
○地域活動アラカルト
○ロコモだより
○2014年度虹のバレンタイン行動
○受講生募集 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級講座)
○減塩を心がけましょう!! 塩分測定器『減塩生活』販売のお知らせ
○2015年度5.31WHO世界禁煙デー ポスター募集のお知らせ
○転居・名義変更の方へ
○組合員のみなさまへ ~『住所不明組合員』名簿確認のお願い~
○仲間の作品コーナー
2015年2月1日号(586号)
の主な掲載内容
○健康づくりの輪をひろげて町づくり! ~上川支部~
○連載『介護体験』
○2015年歯科院所利用委員会 新年会を開催しました
○シリーズ どうなる・どうする医療・介護制度!⑤
○医療生協らしい事業を! ~“前橋地区新規まちづくり検討会”発足~
○順調にリニューアル工事すすんでいます ~前橋協立病院通所リハビリテーションセンター未来~
○脱退及び減資の手続きについて
○レポート 看護の現場から
○2014年度桐生地区保健学校開催
○恒例の獅子舞が、患者さん・利用者さんに笑顔を運んできた!
○地域活動アラカルト
○ロコモだより
○2015年度看護師・准看護師募集のお知らせ
○変えようくらし、つくろう未来 2015年消費者まつり
○2015年度虹のバレンタイン行動
○2015年度5.31WHO世界禁煙デー ポスター募集のお知らせ
○組合員のみなさまへ
○書き初め大会で今年の夢を
○仲間の作品コーナー
2015年1月1日号(585号)
の主な掲載内容
○年頭のご挨拶
○2015年新春メッセージ
○2014年をふりかえる
○仲間の作品コーナー
○~新年号特集~ いつまでも平和に暮らせますように
○介護職員募集
2014年12月1日号(584号)
の主な掲載内容
○笑って楽しく健康づくり ~玉村支部~
○連載『介護体験』
○シリーズ どうなる・どうする医療・介護制度!④
○医療生協と出資金の話
○遺族同士、語りあう意義大きい! 前橋協立診療所 第2回遺族会を開催
○第2回認知症学習会を開催
○特集『今、知っておきたい肺炎の基礎知識』
○2014年度保健学校開催
○ウォーキングで健康づくり『WHO健康ウォーク』3地区で開催
○第46回群馬県生協大会開催!
○いのちまもれ!健康いかせ!声高らかにシュプレヒコール!
○11・11駅前百衣行動に約30人の職員が参加!
○無料低額診療事業のご案内
○祝!!100歳!!
○仲間の作品コーナー
2014年11月1日号(583号)
の主な掲載内容
○助け合い・支えあい、組合員交流 ~広瀬山王支部~
○シリーズ どうなる・どうする医療・介護制度!③
○通所リハビリ「未来」の地鎮祭が執り行われました
○前橋地区新規事業検討会発足に向け「認知症ケア実践学習会」開催!
○生協強化月間前半の取り組み紹介
○関信越ブロック 組合員活動交流集会2014inながの
○特集『睡眠と健康』第5回「睡眠時無呼吸症候群」
○桐生地区 健康まつり、太田地区 医療生協秋まつり、前橋協立診療所 ふれあいまつり
○人権としての医療・介護そして福祉シンポジウム
○2014年度桐生地区保健学校のご案内
○ウォーキングで健康づくり イベントのご案内『秋の高津戸渓・要外山<11/9(日)>』
○『WHO世界健康ウォーク』のお知らせ
○みんなで楽しく俳句会 通所リハビリテーション“さくらんぼ”
○仲間の作品コーナー
2014年10月1日号(582号)
の主な掲載内容
○診療所開設前から医療生協広げる運動を!~笠懸支部~
○医療生協が地域にあってよかった!~2014年度支部役員・理事・職責者合同研修会開催~
○介護保険制度改定に関して前橋市と懇談
○前橋協立病院通所リハビリ施設“未来”リニューアル
○大腸内視鏡検査を受けるか、受けないか迷っているみなさんへ
○特集『睡眠と健康』第4回「睡眠と脳の働き」
○2014年中毛地区平和納涼祭
○『地域活動アラカルト』
○体験談コーナー ~『寝て行うストレッチ』を毎日数回続けていたら…?~
○“9の日”平和行動 職員が駅前でアピール
○前橋協立診療所 ふれあいまつりのお知らせ
○太田地区 医療生協秋まつりのお知らせ
○中毛地区『WHO健康ウォーク』企画 健康ウォーキングのお知らせ
○2014年度太田地区保健学校のご案内
○デイサービスセンター『虹』の夏祭り
○仲間の作品コーナー
2014年9月1日号(581号)
の主な掲載内容
○病院誕生の地で医療生協運の灯ともし続ける~中央中川支部~
○シリーズ どうなる・どうする医療・介護制度!②
○『群馬の基地問題から憲法を考える(3)』
○大腸内視鏡検査を受けてみましょう!!
○2014年原水爆禁止世界大会in広島 参加報告(8月4~6日)
○特集『睡眠と健康』第3回「身体の働きと睡眠」
○『地域活動アラカルト』
○2014年度中毛地区保健学校のご案内
○受講生募集 介護職員初任者研修講座
○第18回桐生健康まつり
○前橋協立診療所 ふれあいまつり
○太田地区 医療生協秋まつり
○『標的の村』10月4日上映決定
○“8020”でいきいき長生き!
○仲間の作品コーナー
2014年8月1日号(580号)
の主な掲載内容
○輪投げなどで楽しく交流~朝倉支部~
○【声明】憲法に違反する集団的自衛権行使容認の閣議決定に抗議し撤回を求めます!
○~リレートーク「私はこう考える」~ テーマは“集団的自衛権”
○新任医師紹介
○シリーズ どうなる・どうする医療・介護制度!
○『群馬の基地問題から憲法を考える(2)』
○2014年原水爆禁止世界大会に代表9名が参加します
○大腸がん検診受けていますか?
○前橋協立病院9条の会楽しくにぎやかに発足!
○特集『睡眠と健康』第2回「睡眠のメカニズム」
○2014年国民平和大行進
○『地域活動アラカルト』
○体験談コーナー ~健康維持のために~
○「高齢者にやさしいまち」をめざして『いのちの章典』学習会に80人が参加
○平和納涼祭
○桐生健康まつり
○「群中ロコモ体操」DVD好評発売中!!
○2015年度採用介護福祉士募集
○通所リハビリテーションさくらんぼ 前橋七夕まつり見学にいってきました
○仲間の作品コーナー
2014年7月1日号(579号)
の主な掲載内容
○日本の文化“舞踊”で健康づくり~芳賀支部~
○いのち・くらし・平和を守るためにさらに前進しよう!
~第63回通常総代会開催 全ての議案、賛成多数で承認される!~
○前橋市長との懇談実現 「無料低額診療事業」について理解示していただく
○特集『戦争体験を語り継ぐ』
○『群馬の基地問題から憲法を考える(1)』
○糖尿病療養指導士よりお知らせ その2
○特集『睡眠と健康』第1回「生活リズムと睡眠」
○体験談コーナー ~背中の丸みが無くなり姿勢に変化が…!~
○『地域活動アラカルト』
○組合員・職員が協同で診療所周辺清掃
○平和の取り組みを強化したい!!
○5.31WHO世界禁煙デーにとりくむ
○平和納涼祭のお知らせ
○2015年度採用 看護師就職説明会・採用試験
○認知症学習会 大盛況で開催!
○仲間の作品コーナー
2014年6月1日号(578号)
の主な掲載内容
○多くの積立増資の方に支えられて発展 ~六供支部~
○あの日を忘れない。3年経った ふくしまの現状
○「ぐんま糖尿病かるた」ができました
○特集『戦争体験を語り継ぐ』
○輝け!いのち4.24ヒューマンチェーンに全国から5000人を越える仲間が集結!!
○「標的の村」上映に取り組んで
○特集『口から食べる』
○ヘルスチャレンジャー2014大募集
○体験談コーナー ~主治医も感心!健康チェックの大切さを実感~
○2014年度支部総会アラカルト
○『群中ロコモ体操』DVD好評発売中!!
○「いのちの章典」学習会のお知らせ
○第13回輪投げ大会
○今年もあるこう 2014年度国民平和大行進
○虹の4月のお誕生日会
○4.7WHO保健デー
○仲間の作品コーナー
2014年5月1日号(577号)
の主な掲載内容
○班会でお互いの元気確認 ~桐生中央支部~
○前橋市・桐生市・みどり市との懇談を実施「群中ロコモ体操」をアピール!
○第63回通常総代会開催について
○医学生さん・看護学生さんをご紹介ください
○新任医師紹介
○2014年度新入職員紹介
○4.7WHO世界保健デー全国いっせいまちかど健康チェック
○みんなで健康になろう!『ヘルスチャレンジ』に取り組みます!
○『地域活動アラカルト』
○2014年度診療案内
○『認知症』学習会のご案内
○仲間の作品コーナー
2014年4月1日号(576号)
の主な掲載内容
○“機関紙を 抱えポストの さくらかな”~富士見支部~
○2013年度活動のまとめと2014年度基本方針(案)
○新・通所リハビリテーション施設 ついにオープン!~太田協立診療所~
○2014年度群馬中央医療生活協同組合総代名簿
○特集『口から食べる』
○『群中ロコモ体操』コーナー4
○『地域活動アラカルト』
○第30回憲法記念日集会
○医療福祉生協連 第10回健康づくり学会に参加してきました!
○4.7HWO世界保健デー 全国一斉まちかど健康チェックの開催案内
○2014年度スタート 支部総会に参加を!
○“料理レシピ、楽しくみています!”
○“8020”でいきいき長生き!
○仲間の作品コーナー
2014年3月1日号(575号)
の主な掲載内容
○伝統ある医療生協活動を継続していきたい! ~文京支部~
○『訪問リハビリ紹介』その4
○前橋協立病院まちづくり委員会 “第4木曜日は定例の炊き出し!”
○2014年度総代選挙のお知らせ
○法人介護職員集会が開催されました
○太田協立診療所『通所リハビリテーション施設リニューアル通信』No.4
○2014年4月1日から実施される診療報酬の改定について
○特集『口から食べる』
○『群中ロコモ体操』コーナー
○新春講演会開催「原発事故はまだ終わっていない…子どもたちのために何が出来るのか」
○『地域活動アラカルト』
○「原発問題」から平和を考える県民のつどい
○介護保険について、市担当者と懇談
○介護職員初任者研修受講生募集
○組合員のみなさまへ ~住所不明組合員名簿確認のお願い~
○転居・名義変更の方へ
○映画上映会のお知らせ『標的の村』
○“8020”でいきいき長生き!
○仲間の作品コーナー
2014年2月1日号(574号)
の主な掲載内容
○南町支部 からだ・こころ・あたまを元気に!
○『研修医日記』その8
○ワンランク上(高速・高画質・低被ばく)のCTに更新
○中央材料室・手術室のご紹介
○太田協立診療所『通所リハビリテーション施設リニューアル通信』No.3
○ふれあいの家六供 新年行事で健康祈願!
○桐生地区 新規介護事業に向け健康会立ちあがる!
○ストップ・ザ・ロコモティブシンドローム『群中ロコモ体操』DVDを活用しましょう!
○認知症の外来診療を開始しました
○各地で群中ロコモ体操ひろがっています/『心身ともに豊かになる!』
○リハビリ室職員 班会マップを作成
○『地域活動アラカルト』
○全日本民医連 第4期平和学校に参加して
○2014年消費者まつり
○群馬県社会保障推進協議会主催 2014年新春講演会『社会保障制度改革推進法』
○仲間の作品コーナー
○“8020”でいきいき長生き!
2014年1月1日号(573号)
の主な掲載内容
○新年のご挨拶①
○新年のご挨拶②
○仲間の作品コーナー
○支部長の抱負
○前橋協立診療所 遺族会のご報告~グリーフケアの取り組み~
○新春講演会のお知らせ
2013年12月1日号(572号)
の主な掲載内容
○組合員の「心と体」を健康に!~韮川北支部~
○『薬剤師日誌』“インフルエンザの治療薬と予防投与”
○『訪問リハビリ紹介』その3“イキイキとした生活が送れるように”
○太田協立診療所『通所リハビリテーション施設リニューアル通信』No.2
○被ばく対策委員会 柏崎刈羽原発見学ツアー
○~40代から始める健康づくり~ストップ・ザ・ロコモティブシンドローム
○第24回健康まつり開催
○秋のふれあい月間 取り組み報告
○桐生協立診療所 介護保険改正について自治体と懇談
○イイハデー歯の健康講座『健康で長生き、知って得する歯の話』
○第45回群馬県生協大会開催
○無料低額診療事業のご案内
○組合員の料理紹介コーナー
○前橋協立病院玄関に花の贈り物
○仲間の作品コーナー
2013年11月1日号(571号)
の主な掲載内容
○山あいの地域で機関紙届け続ける!!~大間々支部~
○就任のご挨拶
○『診療の現場から』No.3
○“生活を支える”チームの一員として
○太田協立診療所 通所リハビリテーション施設リニューアル工事着工
○「みなさん!血糖値気にしてます?」
○ホームヘルパーステーション朝倉 再開のお知らせ
○~40代から始める健康づくり~ロコモティブシンドロームを予防するために
○特集『医療生協の健康習慣』No.4
○秋のふれあい月間特集
○桐生地区 第17回健康まつり開催!
○「いのちまもる10・24国民集会」に参加してきました
○第12回輪投げ大会
○太田地区 ウォーキングイベント
○組合員学習交流会
○なおそう会 秋の旅行の報告
○太田協立診療所発 通所リハビリ施設作品展開催中です!
○仲間の作品コーナー
2013年10月1日号(570号)
の主な掲載内容
○あずま支部「続けることでつながり強まる!」
○『薬剤師日誌』持参薬の確認
○救急隊の皆さんと懇談、連携強める
○『医す者として』自主上映会
○健康づくりが社会を変える!
○原爆ない平和な未来つくりたい!~平和バーベキュー5年振りに開催~
○関信越ブロック 組合員活動交流集会in長岡
○ストップ・ザ・ロコモティブシンドローム
○太田夏まつり盛大に開催!
○あずま滝川支部学習班会『AEDの使い方・心臓マッサージの仕方』
○保健学校修了生交流会に参加して
○体験談コーナー『意識的に身体を動かすことが大事』
○無料巡回バスのご案内
○2013年度群馬県生協大会のご案内
○第24回健康まつり
○前橋協立診療所 ふれあいまつり
○いい歯デー特別講演『健康で長生きの歯のはなし』
○デイサービス虹で100歳の誕生日会
○通所リハビリ室「さくらんぼ」『猿蟹合戦』
○通所介護事業所で敬老会
○仲間の作品コーナー
2013年9月1日号(569号)
の主な掲載内容
○『命・暮らし守る拠点めざして』天川天川原支部
○『研修医日記』その7
○特別用語老人ホーム選考結果と今後の対応について
○『リハビリ日誌』生活リハビリについて
○新任理事紹介
○2013年原水爆禁止大会in長崎 参加報告
○40代からはじめる健康づくり
○清涼飲料水の正しい飲み方
○保健学校修了生交流会に参加して
○エンディングノート学習会(富士見支部)~もしもの時の連絡ノート~
○高校生一日介護体験を企画して
○新入職員、平和について学ぶ
○介護職員初任者研修講座受講生募集
○第17回桐生健康まつりのお知らせ
○前橋協立診療所ふれあいまつりのお知らせ
○中家地区第24回健康まつりのお知らせ
○組合員の料理紹介コーナー
○桐生健康まつりプレ企画『平和コンサート』を開催しました
○2014年春新卒看護師募集
○仲間の作品コーナー
2013年8月1日号(568号)
の主な掲載内容
○宝泉支部紹介“今年11月で支部誕生10周年”
○『研修医日記』その6
○『相談員日誌』No.3
○外来看護師の役割
○2013年国民平和大行進!
○新任理事紹介
○特集『医療生協の健康習慣』No.3
○さっそく『群中ロコモ体操』の班が誕生しました!
○夏のふれあい月間後半の取り組みを紹介
○『体験談コーナー』
○『シッコ』を観て『TPP』について考えよう!
○環太平洋連携協定(TPP)交渉からの脱退を
○医療生協夏まつりのお知らせ
○『医す者として』上映会のお知らせ
○桐生健康まつりのお知らせ
○理事会だより
○前橋七夕まつり飾りコンクールに作品出品
○ふれあいの家六供 地域交流を兼ねて七夕まつり開催!
○仲間の作品コーナー
2013年7月1日号(567号)
の主な掲載内容
○“だれもが安心して暮らせる社会へ”
○第62回通常総代会開催
○『いのち・くらしを脅かすTPP協定を阻止しよう』第2回
○『相談員日誌』No.2
○6・2原発0めざす中央集会
○特集『医療生協の健康習慣』No.2
○前橋協立病院 リハビリ患者会 なおそう会“TPP学習会を行いました!”
○夏のふれあい月間スタート!
○『体験談コーナー』
○映画『渡されたバトン ~さよなら原発~』上映会開催
○第3回放射線学習会を開催
○医療生協夏まつり
○焼き鳥缶で炊き込みご飯の紹介
○仲間の作品コーナー
2013年6月1日号(566号)
の主な掲載内容
○新里支部紹介
○『いのち・くらしを脅かすTPP協定を阻止しよう』
○『相談員日誌No.1』
○5・3憲法記念日集会に参加して』
○2013年度前橋市成人健康診査・がん検診がスタート!
○特集『医療生協の健康習慣』No.1
○ネクタイネックレスづくりで中毛・東毛の組合員さんが交流!
○『体験談コーナー』
○『健康を保持したい・元気な笑顔を届けたい』職員班が誕生!
○第11回わなげ大会
○桐生協立デーサービスセンターさくらに“伊達直人”から母の日の贈り物届く!
○群馬民医連・医療生協 大学習会
○仲間の作品コーナー
○“8020”でいきいき長生き!
2013年5月1日号(565号)
の主な掲載内容
○支部結成時上まわる活力ある支部へ 下川淵支部
○群馬中央医療生協 地方区分理事候補者推薦希望申し出のお知らせ
○認知症ケアのポイントNo.6
○新任医師紹介、新入職員紹介
○4・7WHO世界保健デー全国一斉まちかど健康チェック
○“これぞ!医療生協の魅力”
○大泉千代田支部に31歳の運営委員が誕生しました!!
○2013年度診療案内
○仲間の作品コーナー
○映画上映のご案内『渡されたバトン』
2013年4月1日号(564号)
の主な掲載内容
○組合員同士のつながり広げる機関紙配布活動
○映画上映のご案内『渡されたバトン』
○2012年度活動のまとめと2013年度基本方針(案)
○認知症ケアのポイントNo.5
○2013年度群馬中央医療生活協同組合総代名簿
○川内支部医療生協事務所「ひょうたん」開設
○初めての「まちづくり」交流会
○第50回太田地区ゲートボール大会
○中毛地区で健康づくり体操講座を開催
○地域活動アラカルト
○体験談コーナー
○群馬中央医療生協3・11行動に参加して
○新班紹介 木瀬支部手芸班
○通所リハビリテーション「未来」“新聞の広告を使ったちぎり絵”
○仲間の作品コーナー
2013年3月1日号(563号)
の主な掲載内容
○『多彩な行事で楽しく交流』桂萱西支部
○訪問リハビリ紹介その2
○研修医日記その5
○2013年度総代選挙のお知らせ
○認知症ケアのポイントNo.4
○地域包括支援センターだより最終回
○「高齢者にやさしい診療所」の取り組み
○2013年“虹のバレンタイン行動”
○群馬県消費者まつり開催
○医療生協学校終了
○体験談コーナー
○子育てママのつぶやき
○太田市環境政策課へ放射線量測定結果を報告
○前橋市との懇談を実施
○組合員の料理紹介コーナー
○仲間の作品コーナー
2013年2月1日号(562号)
の主な掲載内容
○『“くらしと健康”の配布を大切に』桐生支部
○皮膚・排泄ケア
○『病棟看護日誌 No.3』
○研修医日記その4
○認知症ケアのポイントNo.3
○地域包括支援センターだよりNo.8
○「高齢者にやさしい診療所」
○医療生協学校開催
○太田協立診療所開設35周年を祝うつどい
○天川天川原支部第一天川班
○体験談コーナー
○大泉千代田支部ネクタイネックレスづくり
○地域活動アラカルト
○仲間の作品コーナー
○“8020”でいきいき長生き!
2013年1月1日号(561号)
の主な掲載内容
○新年のご挨拶①
○新年のご挨拶②
○『認知症ケアのポイントNo.2』
○仲間の作品展
○支部長“今年の抱負”
2012年12月1日号(560号)
の主な掲載内容
○『緊急声明 いのち・くらしを守るために・・・』
○城東訪問看護ステーションたんぽぽ 11月1日から開設
○研修医日記その3
○『病棟薬剤業務が気づかせてくれたこと』
○認知症ケアのポイントNo.1
○“歯科矯正治療”行っています!
○地域包括支援センターだよりNo.7
○第23回健康まつり開催
○『多彩な取組で地域に協同の“わ”が広がる!』
○体験談コーナー
○医療生協学校のご案内
○理事会だより
○“尿塩分チェック”
○はじめての料理教室
○仲間の作品コーナー
2012年11月1日号(559号)
の主な掲載内容
○休泊支部
○診療の現場からNo.2
○前橋協立病院で訪問診療を再開
○病棟看護日誌No.2
○介護保険料段階別比較表
○地域包括支援センターだよりNo.6
○特集『認知症』
○桐生地区健康まつり開催!
○ぶどう狩りと別所温泉・無言館の旅
○子育てママのつぶやき
○体験談コーナー
○地域に協同の“わ”を広げよう!
○学習会のご案内『放射能被害と内部被ばく』
○組合員の料理紹介コーナー
○“8020”でいきいき長生き!
○仲間の作品コーナー
2012年10月1日号(558号)
の主な掲載内容
○地域の拠点づくりをめざして!(木瀬支部)
○研修医日記その2
○広瀬ケアセンター移転
○地域包括支援センターだよりNo.5
○桐生地区 地域密着型事業選定されず・・・
○特集『認知症』
○太田夏まつり開催!
○体験談コーナー
○子育てママのつぶやき
○組合員の料理紹介コーナー
○季節が壁を彩る
○仲間の作品コーナー
2012年9月1日号(557号)
の主な掲載内容
○伊勢崎支部紹介
○妊娠と飲酒について
○往診(訪問診療)の魅力
○病棟看護日誌No.1
○2012年原水爆禁止世界大会参加報告
○医療崩壊へとみちびく消費税増税に強く反対する
○特集『認知症』第一回もの忘れと認知症
○小学生が医療体験
○子育てママのつぶやき
○新たに誕生した班紹介
○地域包括支援センターだよりNo.4
○訪問介護員(ホームペルパー)養成講座2級課程受講生募集
○組合員の料理自慢コーナー
○仲間の作品コーナー
○“8020”でいきいき長生き!
2012年8月1日号(556号)
の主な掲載内容
○川内支部の活動紹介
○医療活動紹介『NSTって何?』
○新任医師紹介
○研修医日記その1
○原発NO!の思いひとつに…
○地域包括支援センターだよりNo.3
○特集『心筋梗塞』第3回急性心筋梗塞
○体験談コーナー
○子育てママのつぶやき
○新たに誕生した班紹介
○TPP交渉参加を許さない!
○2012年国民平和大行進
○前橋七夕まつり飾りコンクールに3作品出品
○いきいきサークル
○仲間の作品コーナー
2012年7月1日号(555号)
の主な掲載内容
○“孤立死・孤独死を出さないためのまちづくり”をめざして~韮川南支部の活動紹介~
○第61回通常総代会開催
○熱中症にご用心
○『地域包括支援センターだよりNo.2』
○特集『心筋梗塞』
○板倉町にはじめての班誕生
○桂萱西支部 三俣町に班誕生
○続けてよかったレインボー健康体操
○子育てママの“つぶやき”
○『花菖浦まつり』で青空健康チェック
2012年6月1日号(554号)
の主な掲載内容
○みずき支部誕生
○前橋協立病院院長交代
○特集『心筋梗塞』
○2012年度班づくり・班開催月間6/1~7/31
○伊勢崎地域に居宅看護支援事業所開設
2012年5月1日号(553号)
の主な掲載内容
○大胡支部結成
○特集『こどもの救急外来から 第3回「頭部打撲」』
○新任医師紹介
○レインボー健康体操 組合員交流会に194名集う!
○2012年度診療案内
2012年4月1日号(552号)
の主な掲載内容
○“情報満載!支部が主役の機関紙へ”
○特集『こどもの救急外来から 第2回「発熱・けいれん」』
○『人生を豊かに過ごすための生活設計No.3』
○2011年度活動まとめと2012年度基本方針案
○第5次5ヵ年計画案
○『どうなる介護保険? 第2回「デイサービス・デイケア」』
○“脱原発への思い新たに!”
2012年3月1日号(551号)
の主な掲載内容
○“「お互い様」で繋がるネットワークを作りたい!”
○特集『こどもの救急外来から』
○2012年度総代選挙のお知らせ
○「こどもたちを守るために放射能汚染状況を把握する空間放射線測定運動」スタートから3ヶ月間のまとめ
○『人生を豊かに過ごすための生活設計No.2』
○『どうなる看護保険?』第1回訪問介護
○原発“模擬”国民投票実施
○中毛地区保健学校修了生交流会開催
○長野医療生協・戸隠支部との雪の交流
○配布者交流会でつながり広がる ~あずま滝川支部~
○放射線量測定に若いお母さんや団地役員さんも参加 ~木瀬支部~
2012年2月1日号(550号)
の主な掲載内容
○“働きたい!”“社会とつながりたい!”~無料低額診療事業・炊き出しからみえてきたこと~
○『前橋協立病院に骨密度測定の新しい機械が入りました!』
○『がん検診を受けましょう!』がん・感染症などを予防する免疫力アップの食事
○人生を豊かに過ごすための生活設計No.1
○『介護の仕事ってやりがいがあるね!』~第2回介護の職員集会開催~/医学生、放射線量測定を実体験
○地域活動アラカルト
2012年1月1日号(549号)
の主な掲載内容
○理事長挨拶
○職員 新春メッセージ
○大腸がん
○60周年記念行事
○組合員文化展
○介護保険法改正のポイント、桐生地区医療講座
2011年12月1日号(548号)
の主な掲載内容
○原発0の日本を!
○放射線量なんて話題にしない社会にしたい!測定運動担当者研修会開催
○安心して介護サービスを受けられるように 介護保険法改正のポイント
○大腸がん
○前橋協立診療所ふれあいまつり
○健康ハイキング・新班誕生・文化祭で舞台デビュー・食事会
2011年11月1日号(547号)
の主な掲載内容
○創立60周年記念のつどい
○特集“大腸がん”
○介護保険法改正のポイント
○写真で綴る10年の歩み
○桐生地区健康まつり
○多彩な取り組み『機関紙配布者交流会』『食をテーマに健康講座』『伊勢崎消費生活展』
2011年10月1日号(546号)
の主な掲載内容
○助けあい支えあう地球を!
○新シリーズ 脳卒中医療連携 第4回「脳卒中ってなに?」
○レインボー体操の効果・大腸ガン・高校生一日医師体験
○成年後見人制度No.4
○くらしの相談連絡員交流会・無低診・介護保険法改正のポイント
○地域活動アラカルト
2011年9月1日号(545号)
の主な掲載内容
○改正介護保険法で自治体懇談
○新シリーズ 脳卒中医療連携 第3回「脳卒中ってなに?」
○原水爆禁止世界大会参加報告
○成年後見人制度No.3
○いきいき健康づくりNo.4
○太田地区夏まつり 大盛況に開催!
2011年8月1日号(544号)
の主な掲載内容
○核兵器のない平和な世界を
○新シリーズ 脳卒中医療連携 第2回「脳卒中ってなに?」
○~中毛地区「保健学校」で45名が学ぶ~
○成年後見人制度No.2
○シリーズ家庭介護のポイント 第6回「入浴のさせ方」
○「高齢者の健康体操としての『レインボー体操』」
○地域活動アラカルト
2011年7月1日号(543号)
の主な掲載内容
○無料低額診療事業 7月スタート
○新シリーズ 脳卒中医療連携 第1回「脳卒中ってなに?」
○第60回通常総代会開催
○成年後見人制度No.1
○シリーズ家庭介護のポイント 第5回「床ずれ」
○いきいき楽しく健康づくりNo.2
○地域活動アラカルト
2011年6月1日号(542号)
の主な掲載内容
◯第27回憲法記念日集会開催される
○新シリーズ 脳卒中医療連携No.1
◯地域密着型サービス施設を上川淵下川淵圏域に!
○シリーズ「家庭介護のポイント 第4回」
2011年5月1日号(541号)
の主な掲載内容
◯グループホーム小規模多機能型居宅介護“ふれあいの家 六供”5月1日オープン
◯第60回通常総代会開催について
◯2011年度診療案内
○「震災の日」
○シリーズ「家庭介護のポイント 第3回」
2011年4月1日号(540号)
の主な掲載内容
◯東日本大震災~支援活動・・・組合員・職員として、できることは~
◯第4回雪の祭典inNAGANO
○地域活動アラカルト
○“配布者の集い”で交流深める
◯緊急寄稿“災害時こそ母乳栄養”
2011年3月1日号(539号)
の主な掲載内容
◯一斉地方選挙で医療の在り方や医療保険制度について考えてみませんか
○2011虹のバレンタイン行動
◯シリーズ家庭介護のポイント第1回「在宅介護を始める前に」
○必要とされる人たちの想いを力に変えたい!
○地域活動アラカルト
2011年2月1日号(538号)
の主な掲載内容
◯中毛地区で支部運営委員研修交流会開催
◯無料低額診療事業とは?
○特集シリーズ「家庭医」その4 「家庭医」って聞いたことがありますか?
2011年1月1日号(537号)
の主な掲載内容
◯新春メッセージ
◯特集「今ときめく人」
◯特集シリーズ「家庭医」その3 「家庭医」って聞いたことがありますか?
◯どうなる?介護保険
2010年12月1日号(536号)
の主な掲載内容
◯安心の医療保険制度を!
◯組合員・職員協同で高齢者のお宅訪問を実施
◯第1回“助け合い活動交流集会”開催
◯~「赤ちゃんにやさしい病院」を目指して~ 群馬母乳育児支援ミーティングが開催されました
◯「在宅生活をささえる ヘルパーのやりがい 第5回」
2010年11月1日号(535号)
の主な掲載内容
◯第22回健康まつりに1,200人が集う!!
◯上朝倉老人会で「認知症について」学習会
◯関信越ブロック組合員交流集会栃木にて開催
◯特集シリーズ「家庭医」その2 「家庭医」って聞いたことがありますか?
◯「在宅生活をささえる ヘルパーのやりがい 第4回」
◯地域活動アラカルト
2010年10月1日号(534号)
の主な掲載内容
◯2010年生協強化月間スタート「気にかけ合えるまちづくりを!」
◯日本医療福祉生活協働組合連合会誕生
◯特集シリーズ「家庭医」その1 「家庭医」って聞いたことがありますか?
◯「在宅生活をささえる ヘルパーのやりがい 第3回」
◯地域活動アラカルト
2010年9月1日号(533号)
の主な掲載内容
◯反核・平和願う心をひとつに ―2010年原水爆禁止世界大会に4人の代表が参加!―
◯組合員・職員ひとつになって交流 ~新班班長交流会開催~
◯前橋協立病院5階病棟は、12月1日より、すべて医療療養病床(30床)として運用します
◯2009年度前橋市がん検診の報告 ~前橋協立病院健診室~
◯「在宅生活をささえる ヘルパーのやりがい 第2回」
2010年8月1日号(532号)
の主な掲載内容
◯安心して暮らし続けるまちづくりへ “小規模多機能型居宅介護” “認知症高齢者グループホーム”設置選定受ける
◯“レインボー健康体操”効果検証へモニタースタート!!
◯「在宅生活をささえる ヘルパーのやりがい 第1回」
◯夏本番!!熱中症にご注意ください
2010年7月1日号(531号)
の主な掲載内容
◯子宮けい癌ワクチンを公費で保障する運動に
◯第59回通常総代会開催
◯“安心して暮らせるまちづくりを”
◯当院の治療実績の検討より「乳幼児喘息の治療を飛躍的に改善させたステロイド吸入療法」
◯シリーズ「わたしたちの看護活動No.9」
2010年6月1日号(530号)
の主な掲載内容
◯ニューヨークの地で核兵器廃絶の決意あらたに ~NPT再検討会議派遣団報告~
◯念願の支部分割実現 あずま滝川支部誕生!
◯桐生地区“健康まつり”開催~500人の参加で大盛況!~
◯特集「健やかライフ ―認知症の理解と予防― 第2回」
◯低カロリースィーツ試食で食事について学ぶ ~コスモス会交流会・総会~
2010年5月1日号(529号)
の主な掲載内容
◯太田協立病院は6月より有床診療所へ移行します
◯4・7WHO世界保健デー ~世界一斉まちかど健康チェック実施~
◯特集「健やかライフ ―認知症の理解と予防― 第1回」
◯各支部で総会開催
2010年4月1日号(528号)
の主な掲載内容
◯絆深める“まちづくり〞への第一歩〜下川町で組合員交流会開催〜
◯平和イベント各地で開催
◯特集医療活動紹介「私の小児喘息医療の変遷」
◯塩分目標量が変わりました!~日本人の食事摂取基準改訂より~
◯シリーズ「わたしたちの看護活動NO.8」
◯地域活動アラカルト
2010年3月1日号(527号)
の主な掲載内容
◯いのち・平和 守ろう!~2010 虹のバレンタイン行動 各地で街頭アピール~
◯太田協立診療所の転換について
◯特集「生活習慣病を予防しよう!」脳を健康に保つには
◯前橋市との懇談実施
◯シリーズ「わたしたちの看護活動NO.7」
2010年2月1日号(526号)
の主な掲載内容
◯核廃絶で平和な世界を!~2010年「NPT再検討会議」に向けて~
◯特集「生活習慣病を予防しよう!」地域・家族ぐるみで自己チェックを!
◯協立病院が目指すリハビリは?
◯シリーズ「わたしたちの看護活動NO.6」
2010年1月1日号(525号)
の主な掲載内容
◯新春メッセージ
◯「赤ちゃんにやさしい」病院認定に向けて~私たちのめざすべきは、子育てしやすい地域~
◯シリーズ「わたしたちの看護活動NO.5」
◯「前橋協立病院 薬剤室かわら版」より~軟膏とクリームの違い判りますか?
◯太田地区医療生協講演会に136名参加!
◯中毛地区新規介護事業検討委員会だより
「くらしと健康」は組合員であればどなたでもご購読になれます。

Copyright(C) 2010 群馬中央医療生活協同組合. All rights reserved.